2023年、ふりかえって、おじぎを。

2022年4月に大学図書館に転職して、2年目でした。 春、仕事や生活が落ち着いてきた頃に状況が変わり、夏に新しい経験をさせていただき、と、とても刺激的でした。秋の終わり頃からは内面と向き合う時間になり、それもいい機会だったと思います。あっという間…

メモ:資金配分機関によるDMPの説明・様式

2023/8時点で探せたもの、DMPの説明・様式。科研費 「令和5(2023)年度交付申請時に使用する様式(補助金)(A様式)」中の「A-18 データマネジメントプラン(DMP)」 https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/17_koufu/youshiki_a.htmlAMED 「AMEDにおける研…

メモ:資金配分機関と省庁の方針

別の場所にのせてもらえそうだけれども、現時点(2023/12)版の控え。 文科省がうまく探せない。 環境省の個別ページも。 科学技術振興機構「オープンサイエンス促進に向けた研究成果の取扱いに関するJSTの基本方針」 https://www.jst.go.jp/all/about/houshin…

2021年、ふりかえって、おじぎを。

とても閉じた一年でした。仕事も生活もこれでよかったとは思えないけれど、時々でできることはした、と言っていいことにします。 1月 今年の目標に記録すると書いたその勢いで、別のブログを始めた。月に一度くらい他愛ないことを書くためのもの。そういえば…

メモ:我が国全体を俯瞰した量子ビーム施設の在り方(とりまとめ)

文部科学省「我が国全体を俯瞰した量子ビーム施設の在り方(とりまとめ)|令和3年2月4日」が公開されていた。www.mext.go.jp検討された論点に「オープンデータ・オープンアクセスの取組」がある。研究データに関係ある箇所を抜き出す。 2.研究施設等をめ…

年のはじめに思うこと(2021年)

目標は具体的に、期間を決めて、実現可能なものを! と張り切って書き出したら、人に見せられないようなものになりました。 ほんのりここに書きます。固定化しつつあるなあ、と思うけれど。 健康に。軽く体調を崩すくらいが休養でき、業務分担の再検討にいい…

2020年、ふりかえって、おじぎを。

目まぐるしい年でした。人と会うことや業務上のコミュニケーションを考えることが多かったように思います。 今年は研究データ管理の業務に進展がありました。これを進めて皆が良くなるんだろうか、意味があるんだろうかと悩みましたし、苦しい辛いことも多い…

メモ:「材料と環境」のタイトル

半年くらい前の下書きを見つけました。すっきりはしなかったけれど、調べもののメモとして記録します。 腐食防食学会の「材料と環境」の正しいタイトルは何か。自分で検索しつつモノを見つつ、雑誌受入担当の方に訊ね、一緒に探してもらった。結論は、よくわ…

日記

いまさらやっと、このブログをSSL化してみた。 どこか崩れているかもしれないけれどまあいっか、と思っている。緊急事態宣言の拡大後、職場はようやく交替での出勤、できるだけ在宅勤務となった。もちろん環境は整備されていない。行動計画に基づく業務レベ…

年のはじめに思うこと(2020年)

変わらなくなってきたけれど、今年の目標。 健康に:落ち込む前に逃がすように、なるべく体調を崩さないように 旅行をする 何かしらの自主的なアウトプットをする 資格をとる そうして仕事以外に一生懸命になれる時間をつくる 年始に見聞きして思うところが…

2019年、ふりかえって、おじぎを。

今年はひたすらに研究データ管理(RDM)の年でした。自分と周囲、今の自分の得ている知識、作戦その他、そして直線上にある将来にとって、"正しさ"とは何だろう。組織の、組織で研究する人の、それを支援する人の、それぞれの"正しさ"は整合するものなんだろ…

メモ:既発表論文の撤回措置2

自機関の刊行物の取り下げ対応、「出版するとは」みたいなことを改めて考えていたなあ、と、ふと思い出した。備忘のためにメモ。 yuik.hatenablog.com自機関の刊行物は紙と電子の両方で出している。電子はコンテンツを落とすしかなく(既に誰かの手にわたっ…

エビデンスデータとは…?

人に説明するための資料を作り続けていて。"エビデンスデータ"ってさらりというけれど、よくわからない。再現性を担保する最小ってどの程度なのか。再生環境(プログラムやソフトウェア)は含まれるのか。どのくらいの量になるのか。 出版社のポリシーやFAQ…

データポリシーで対象とするデータとは…?

「研究」データってどこまでを指すのだろう、データポリシーで対象とすべきデータの定義や範囲って、結局なんなんだろう、と思って調べています。とりあえずなメモです。でも…うーん…知りたいことが調べられていないなーと思っています。もやもやもや……。 「…

著作物を資産として計上するかどうかという話をきいたときに考えたこと

レポートの著作権の管理&組織の成果(知財以外)の管理を所管している課にいるため、著作物(著作権)を資産計上するかどうか、計上する場合は管理すべきだがどのように管理するのか、という話が降ってわいた。結局諸々あって所管外ということになったのだ…

メモ:論文の二次利用許諾

問合せがあったので、ざざっと探しました。今後の自分のためにメモ。Elsevier Permissions https://www.elsevier.com/about/our-business/policies/copyright/permissions ScienceDirect(一般的な電子ジャーナル)掲載分とそれ以外で方法が異なる ScienceDi…

メモ:MOOCとは。

MOOCと謳うサービスを見つけた。 NewsPicsというニュースアプリを運営する会社の「NewsPicksアカデミア」という事業のひとつらしい。 newspicks.com 講座の個別ページ。 10講で1セット、3分×10本=30分で初回のみ無料。 newspicks.com NewsPicksアカデミアで…

メモ:既発表論文の撤回措置

必要があって事例を探していました。もういいかな、という気持ちになったので公開します←Nature 方針 https://www.nature.com/authors/policies/corrections.html 元の論文は利用可能なまま、retraction statmentが論文とretraction statmentの双方向にリン…

イベントに関わりました

昨年、勤務先が初めて産官学連携イベントをひらいた。企業や勤務先の重役を中心に170名ほどを招待して、研究者がプレゼンをする会。誰にとっても初めての仕事だった。開催まで1か月を切ったタイミングでごろりんとおりてきて、進行管理から台本作成、マニュ…

ふりかえって、おじぎを&年のはじめに思うこと(2018-19)

2018年は、長くもがいてきた事柄や通底しているテーマが解れることに一定の手応えを感じた、と思えた年だったように思います。目標と結果は: 健やかに:改善しつつあるので、継続を 今年こそ海外旅行……:9月に台北に旅行、夏のチャレンジでした。12月にアメ…

2018年のもうはんぶん

さしあたり記録を。7月 異動して資料の刊行やその著作権の担当になり、兼務もついた 名刺発注してたので箱ごと処分(というくらい寝耳に水だった) 定期勉強会スタート8月 産学連携イベントで"ロジ"をした 時間なくて大変だったことと優しくしてもらったこと…

委託事業の報告書を探すとき

「省庁による委託研究の報告書を探している」という調査依頼を内外から時折受けていました。 原子力関連分野に特有の部分もあるでしょうけれど、私なりの探し方を書いておきます。公刊資料でないから探しにくくて、勤務先でも皆の調査結果を併せて回答してい…

2018年のはんぶん

今年も半分過ぎ、でも、あんまり記憶がないことに焦る。日記をつけていても日記の用を果たしていない。2月くらいからちょっとおかしいなーって自覚はあったのだけれども。ということで、断片的な記録を。1月 位置情報測定サービスの実証実験に協力 取引先の…

CORROSIONの販売方針変更

2018年からCORROSION(NACE International)の販売方針が変更された。 購読年数によってアクセス可能な範囲が定められる。1年契約だとカレントのコンテンツにしかアクセスできない。2年契約すると1990年以降がアクセス可。 購読年 価格 アクセス範囲 1year O…

Wordで作った英文を音声データにしたい

Web of Science利用講習会のアナウンスをしたくて問い合わせたら、構内放送は日英用意すること、日本語文は読み上げるが英語文は依頼元で音声データを作成すること、と言われてしまう。代読依頼するもNG。自分の所属する部署名が長くて話せず、WoSの説明も話…

さいきんの外国雑誌と会計検査

資料や意見、対応を求められたときにさくっと出せるようにまとめておこう、程度です。私見です。 国立研究開発法人防災科学技術研究所、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項 | 平成27年度決算検査…

年のはじめに思うこと(2018年)

年末に、来年どうしたい? と訊かれて迷わず「健康になりたい」と答えました。 心身、健やかでありたいです。 健やかであること、それが、どんな場合にも大切で、ことに、病気をしていても健やかであり続けることは、大きな広い場につづく道があることを約束…

2017年、ふりかえって、おじぎを。

何もしてない・できなかった、という気持ちがとても強くて、あんなに苦しくてあんなに長いこと職場にいたのに毎日しとったんやろ、って思っています。 今年の目標の星取表はあんまり……全然ダメ。検索技術者検定3級。英語はどうにもならなかった。アウトプッ…

人材需給ワーキンググループ取りまとめ(案)の公表

文部科学省より2017年5月22日付の「理工系人材育成に関する産学官円卓会議人材需給ワーキンググループ(第3回)配付資料」で「人材需給ワーキンググループ取りまとめ(案)」が公開されました。 理工系人材育成に関する産学官円卓会議人材需給ワーキンググル…

大学等における産学連携等実施状況(H27)の公表

文部科学省より2017年1月13日付で公表されました。 平成27年度 大学等における産学連携等実施状況について:文部科学省 以下3点が概要として紹介されています。 1.民間企業との共同研究費受入額が初めて450億円を超える 2.民間企業からの受託研究費受入額3年…